ここもとForumやDiscordでdAppsの議論が活況となっています。
いままでAstarはブロックチェーンの上にのっているアプリが弱いと言われていましたが、最近の動向をみていると、だいぶと景色が変わってきている気がします。
これに加えてAstar zkEVMのローンチもありますので、さらにAstarエコシステムのdAppsが盛り上がっていきそうです。
では、今週のニュースを振り返りましょう。
The dApp of the Week開催
Overview
Astar Network Japanチームが「The dApp of the Week」と題して、週に一度エコシステムパートナーを招いてAMAを行うと発表しました。
第一回目のゲストはbeyondClubとのことです。
Opinion
非常よい取り組みだと思います。
ここもとdApp Stakingにリスティングするプロジェクトが激増していて、個々のプロジェクトについてフォローするのが大変でした。
AMAは各プロジェクトについて深く知れる機会ですので、これは見逃せませんね。
ProofXがdApp Stakingに申請
Overview
ProofXは、NFTを活用した顧客のロイヤルティ向上サービスを展開しています。
日本の地方自治体と手を組んだイベントを複数行なっている等、日本で存在感のあるプロジェクトです。
Opinion
またまた日本のプロジェクトがdApp Stakingに申請しましたね。
Astar NetworkのJapanチームのBizDevが精力的に活動しているのが分かります。
ForumやDiscordで各プロジェクトについて議論が行われているので、ぜひ覗いてみてください。
PolkadexにASTRが上場
Overview
Polkadex は、Polkadotのパラチェーンでオーダーブック型のDEXを提供します。
先日、Astar NetworkとPolkadexのHRMPチャネルがオープンされていました。
Opinion
久しぶりに他のパラチェーンとのHRMPチャネル開設のニュースがありました。
Astar zkEVMの発表以降、Polkadot関連のニュースへの注目度が落ちている気がしますが、こちらも着々と開発が進んでいます。
Polkadot関連のアップデートも引き続きフォローしていきましょう!
Astar Journey with beyondClubが開催中
Overview
先日dApp StakingにリスティングしたbeyondClubが「Astar Journey with beyondClub」を開催しています。
AstarエコシステムのdAppのクエストをクリアすることで、合計賞金30,000ASTRが抽選で当たるとのことです。
Opinion
進化するNFT「ダイナミックNFT」を使ったイベントとなっています。
今回のイベントを通じて、beyondClubのサービスの認知度が高まれば、今後エンプラ向けにも普及していきそうですね。
ファンコミュニティの育成に力を入れたいエンプラに刺さりそうな気がします。
以上、今週のニュースでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
以下のボタンをクリックすると、毎週土曜日にニュースレターが配信されます。
また、ニュースレターをシェアいただけますと大変励みになります。