今週も色々とニュースがありましたね。
HEAL3とカルビーのコラボやYOAKEがオーディションを開催するなど、Astarエコシステム上のプロジェクトがコンテンツを拡充しています。
このようにマスに向けてのアプローチをができているのは、非常に評価すべきことだと思います!
では、今週のニュースを振り返りましょう。
Async BackingがShibuyaテストネットに導入
Overview
Shibuyaテストネットが「Async Backing」を導入しました。
このアップデートによりブロックタイムが12秒から6秒に短縮され、トランザクションスピードが向上します。
Opinion
Astar L1(Polkadot)側のアップデートに関するニュースです。以前からアナウンスはされていましたが、ついにテストネットで導入されましたね。これを経て、Astar L1メインネットにも導入される予定なので、Astar L1上でdAppを展開しているプロジェクトにとっては良い影響があると思います。
dApp Stakingの影響に関しては、クールダウン期間を短縮することはないと思うので、Eraの概念が少し変更される程度だと思います。この辺りは導入後にアナウンスがあると思うのでフォローしましょう。
博報堂キースリーがSoneiumの企画・開発実装をサポート
Overview
博報堂キースリーがSoneiumを活用した企業のサービス構想企画および開発実装をサポートすると発表しました。
企業がSoneium上でサービスを展開する際のプロジェクト設計、構想企画、開発実装まで一気通貫でサポートするとのことです。
Opinion
博報堂キースリーもSoneiumのパートナーとしてジョインしてくれましたね。元々Astar L1やAstar zkEVMを活用するエンプラの支援をしてくれていた企業なので、その延長線でSoneiumの活用を検討しているエンプラのサポートをするといったスキームとなります。
Soneiumの成功にはエンプラのオンボーディングは重要なファクターとなるので、このアナウンスはAstarエコシステムにとってありがたいですね。
HEAL3がカルビーとコラボ
Overview
通常販売されているNFTよりも安く購入ができます。
Opinion
通常販売されているNFTよりも安かったので、エナジーを増やす目的で買いました。
私はHEAL3と一緒にSTEPNをやっていますが、肌感STEPNよりもHEAL3の方が稼げる気がします。まだまだブルーオーシャンなので、これを機にHEAL3を始めてみてはどうでしょうか。
YOAKEがオーディションを開催
Overview
YOAKEは、アソビシステムやツインプラネットらとメンズグループオーディション「MEN'S YOAKE AUDITION 2024」を開催すると発表しました。
Web3テクノロジーを活用した新たなエンターテインメントビジネスモデルの構築と、グローバル市場で活躍できるアーティストの育成を目指しますとのことです。
Opinion
YOAKEが本格的に動き始めましたね。聞くところYOAKEはSoneiumのキラーコンテンツの一つらしいので成功してほしいですね。
YOAKEをサポートしているメンバーが強強なので期待しましょう!
以上、今週のニュースでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
以下のボタンをクリックすると、毎週末にニュースレターが配信されます。
また、ニュースレターをシェアいただけますと大変励みになります。